「ぺこーらだよぉ!」という明るい声を聞くたびに、自然と笑顔になってしまう。
ホロライブ3期生の兎田ぺこらさん。
私が初めて彼女の配信を見たのは、たまたまYouTubeでおすすめに出てきたマインクラフトの実況でした。
最初は「テンションが高い子だなぁ」と軽く流し見していたのですが、気づけばその独特な笑い声と勢いのあるトークに完全にハマっていました。
ぺこらさんの配信は、いつもどこか“元気を分けてもらえる”ような不思議な力があります。
そんな大人気VTuber・兎田ぺこらさんには、ファンの間で前世(中の人)や顔バレ、炎上、彼氏の噂など、気になる話題がたくさんあります。
この記事では、私の視点も交えながら、彼女の魅力とその裏側についてじっくり掘り下げていきます。
兎田ぺこらってどんなVTuber?
ぺこらさんは、ホロライブ3期生として2019年7月17日にデビューしました。
同期には、白銀ノエルさん、宝鐘マリンさん、不知火フレアさんなど、今やホロライブを代表するメンバーがそろっています。
キャラクター設定は「うさ耳を持つ地底人のプリンセス」。
でも、実際の配信ではその“プリンセスらしさ”はほとんど感じられず(笑)、ツッコミやボケが激しい元気系キャラとして知られています。
私が印象的だったのは、彼女がどんなゲームをしていても常に全力なところです。
ホラーゲームでは本気で叫び、アクションゲームでは何度負けても立ち上がる。
その姿に「この人、根っからのエンタメ人間だな」と感じました。
そして何より、ぺこらさんの魅力はあの独特な笑い声。
「ぺこぺこぺこ!」と笑うたびに、こちらまで楽しくなるんです。
ファンの間では“ぺこーらの笑い声=元気の源”とも言われています。
兎田ぺこらの中の人(前世)は誰?
ファンの間では以前から、兎田ぺこらさんの中の人(前世)は**「110(イトウ)」さん**ではないかと噂されています。
110さんは、かつてニコニコ動画で活動していた女性実況者で、可愛い声とハイテンションな実況が人気でした。
実際に声を聞き比べてみると、ぺこらさんと110さんの声は驚くほど似ています。
特に、少し高めで特徴的なトーンや、感情表現の仕方、笑い方などがほぼ一致しています。
さらに、ぺこらさんのデビュー直前に110さんの活動が止まったことも、噂に信憑性を持たせました。
ただし、公式には一切公表されていません。
ホロライブではタレントのプライバシーを非常に大切にしており、前世に関する話題はタブーとされています。
私自身も昔ニコ動で110さんの動画を見ていたので、初めてぺこらさんを見たとき「もしかして?」とピンと来ました。
でも、たとえ同一人物だったとしても、今の彼女は“兎田ぺこら”という一つの新しい存在です。
そこにプロ意識を感じて、ますます応援したくなりました。
顔バレの真相は?
「中の人がどんな人か見てみたい」と思うのは、ファンなら誰でも一度は考えるものです。
ですが、ぺこらさんに関しては、はっきりとした顔バレはありません。
ネット上では前世とされる110さん時代の画像がいくつか出回っていますが、確証はなく、本人が公開したわけでもありません。
中には全く関係のない人物の写真が誤って拡散されてしまったケースもあります。
私としては、正直「顔は見えないほうがいい」と思っています。
VTuberの魅力は、**リアルな姿ではなく“キャラクターとしての世界観”**にあるからです。
ぺこらさんの場合、その声と表情、テンポの良いトークこそが彼女の個性であり、最大の武器。
そこに“現実の顔”は必要ないと感じます。
炎上の噂とその真実
人気者には、どうしても「炎上」の話がつきものです。
ぺこらさんも例外ではなく、過去にいくつかネットで取り上げられた出来事があります。
ただ、実際のところは大きな炎上はほとんどありません。
一部では「他の配信者とのコラボ予定を急にキャンセルした」「裏で泣いていた」というようなエピソードが広まりましたが、ほとんどが誤解や一部切り抜きの拡散でした。
ぺこらさんは非常に真面目な性格で、スケジュールや配信内容に対しても責任感が強いです。
だからこそ、少しの失敗でも「リスナーに迷惑をかけた」と感じてしまい、自分を責めるタイプなんですよね。
過去には配信中に思わず涙ぐんだこともあり、その姿に胸が締め付けられたファンも多いと思います。
私もその配信をリアルタイムで見ていましたが、「これほどまでにリスナー想いなVTuberって他にいないな」と感動しました。
そういう誠実な一面が、多くのファンに愛され続ける理由なのだと思います。
彼氏はいるの?
VTuber界隈では、人気者になればなるほど「彼氏がいるのでは?」という噂が立ちがちです。
ぺこらさんも例外ではなく、SNS上でそうした話が出たことがあります。
しかし、信頼できる証拠は一切ありません。
裏垢や交際情報などの噂も、どれも不確かなものばかりです。
むしろ彼女は、配信でリスナーへの感謝を何度も語っています。
「みんながいるから、ぺこらはここまで来られたぺこ!」と涙ながらに話す姿を見て、「この人は本気でリスナーを大事にしてるんだ」と感じました。
恋愛よりも、今は“ぺこらとして最高の配信を届けたい”という気持ちが強いのでしょう。
実際、毎日のように配信している彼女のスケジュールを見ると、恋愛をしている暇なんてないのでは?と思ってしまうほどです。
世界で人気の理由
ぺこらさんは今や日本だけでなく、海外でも圧倒的な人気を誇っています。
彼女の「ぺこ!」という語尾は、英語圏やアジア圏でもミーム化し、コメント欄には「PEKO!」が溢れています。
YouTubeの登録者数は250万人を突破(2025年現在)し、ホロライブ全体の中でもトップクラス。
特にゲーム実況では、海外ファンが翻訳コメントを入れてくれるほどの人気ぶりです。
私がタイを旅行したとき、ショッピングモールでぺこらのTシャツを着ている現地の若者を見かけて、思わず「ぺこ!」と声をかけそうになったほど。
それくらい、ぺこらさんは今や“世界のうさぎ”になっています。
まとめ
兎田ぺこらさんは、ただのVTuberではありません。
彼女は、努力・笑顔・真心を届ける“本物のエンターテイナー”です。
中の人(前世)は110さんという説が有力ですが、公式に発表された事実ではありません。
顔バレもしておらず、プライベートは徹底して守られています。
炎上や彼氏の噂もありましたが、どれも根拠の薄いものが多く、彼女の誠実な活動が真実を物語っています。
私はこれまで多くのVTuberを見てきましたが、ぺこらさんほど感情豊かで、リスナーとの距離が近い人はなかなかいません。
辛いときに彼女の笑い声を聞くと、「また頑張ろう」と自然に思える。
それが、兎田ぺこらという存在の一番の魅力なんだと思います。
これからも、彼女が“うさぎのプリンセス”として世界中に笑顔を届けてくれることを、心から願っています。
そして私も、その声に元気をもらいながら、今日も「ぺこーら最高!」とつぶやくのでした。